国民生活センター理事長、応募33人全員が不合格(読売新聞)

 初めて公募された国民生活センターの理事長について、福島消費者相は30日の記者会見で、「応募のあった33人の中に適任者がいなかった」として、応募者以外から選考すると発表した。

 現在の中名生(なかのみょう)隆理事長が31日で退任することから、4月1日から当分の間、理事長は不在となる。

 中名生理事長が今年2月、任期途中での辞職を表明したことを受け、消費者庁は一般からの公募を行った。3月1日までに公務員OBを含めて計33人の応募があった。大学教授など外部の有識者5人による選考委員会で、書類審査や面接試験を実施してきたが、適任者がいないという結論になった。

 今後、福島消費者相ら政務三役で適任者を選び、改めて選考委員会で審査をする。

 福島消費者相は「改革の熱意のある人をすみやかに選びたい」と話している。

<地下銀行>30億円送金 ベトナム人男女4人を容疑で逮捕(毎日新聞)
満額支給、修正を示唆=子ども手当、給食費にも−仙谷戦略相(時事通信)
子ども手当 外国人タレントから疑問続々「母国に子供いてラッキー」(産経新聞)
鍵貸与は「掃除のため、問題ない」中井氏が見解(読売新聞)
5歳児餓死、母親「腕にアイロン当てた」(読売新聞)

仕分け可能性の高い公益法人、来週にも選定―枝野担当相(医療介護CBニュース)

 枝野幸男行政刷新担当相は3月25日の記者会見で、4月下旬と5月下旬の2回にわたって行う事業仕分け第2弾について、「最終的に取り上げることになりそうな対象を、来週ぐらいにはいったん仕切ろうと思う」と述べ、仕分け対象になる可能性の高い公益法人を来週にも選定する考えを明らかにした。個別の事業ごとの詳細なヒアリングや調査も、来週にも実施する方針。

 最終的に仕分け対象とする法人数に関して枝野担当相は、今回の仕分け期間を計8日間、作業班を前回より1班少ない2班とするとの見通しを示した上で、「これぐらいの線の中で、何事業をどう取り上げられるかということを詰めていく」と述べた。

■省庁職員の「政策グランプリ」、社会保障政策の応募も多数

 枝野担当相はまた、3月5-23日に各省庁の職員などを対象に実施した「政策グランプリ」の応募状況について説明。テーマ別に国民のための政策を募集した結果、232件の応募があったことを明らかにした。
 省庁別では、国土交通省、国税庁、厚生労働省からの応募が多く、行政改革関係や社会保障政策(医療・介護・年金)に関する内容が多数を占めたという。行政刷新担当政務三役が4月中にすべての提案に目を通した上で、5件ほどの優秀作を選定。ゴールデンウイーク明けに提案者がプレゼンテーションを行い、グランプリを決定する。


【関連記事】
省内事業仕分け、公開へ―厚労省





鳩山首相 「日米同盟基軸の方針揺るがず」防大卒業式で(毎日新聞)
<雑記帳>松阪牛VS輸入肉 香り豊かなのは?(毎日新聞)
「考えに変わりない」小林氏、改めて辞職を否定(産経新聞)
<訃報>小倉恒子さん57歳=乳がん患者で耳鼻咽喉科医(毎日新聞)
岡田外相がハイチ訪問=大統領に積極支援伝える(時事通信)

原爆資料館など視察=東ティモール大統領−広島(時事通信)

 東ティモールのホルタ大統領は19日、広島市中区の平和記念資料館(原爆資料館)や原爆ドームなどを視察した。大統領は記者団に「核保有国はすぐに核兵器の解体に入らなければいけない」と述べ、日本などと協力し、核兵器廃絶や核不拡散に向けて尽力する考えを示した。
 大統領は被爆者の阿部静子さん(83)から被爆証言を聞き、「広島の悲劇は世界中の人々に知られている」と阿部さんに語り掛けていた。ホルタ氏は1996年にノーベル平和賞を受賞している。 

【関連ニュース】
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
「被爆ザクラ」の苗木、盗まれる=平和記念公園、高さ1メートル
原爆症新たに1人認定=救済法成立後初の判決
「欺き続けた責任重い」=被爆者らが憤りの声
事務会合メンバーが原爆資料館訪問=広島・APEC

幻の銘酒も…越後の蔵元一堂に にいがた酒の陣2010(産経新聞)
社民、国会同意人事への対応は来週以降に持ち越し(産経新聞)
プロ競輪選手、はねられ死亡=国道を練習走行中−千葉(時事通信)
カーネル人形 おかえり 甲子園球場近くに「定住」(毎日新聞)
普天間 米、現行案履行要求へ 下旬の外相会談 変更なら継続使用(産経新聞)

<民主党>国会改革関連法を了承 成立の見通しは立たず(毎日新聞)

 民主党は17日、国会近くの憲政記念館で政治改革推進本部の全体会議を開き、政府参考人制度の廃止などを盛り込んだ国会改革関連法案を了承した。与党単独での提出も検討しているが成立の見通しは立っていない。国会改革は小沢一郎幹事長が自由党党首時代からこだわってきたテーマだが、内閣支持率が低下するなかで参院選に向け「子ども手当」など直接給付型法案の早期成立を優先し、理念型の法案は後回しになっている。

 会合で小沢氏は「政府案(政治主導確立法案)とこの議員立法をぜひ実現させてもらいたい」と強調した。政府参考人制度の廃止は官僚政治脱却が目的で、小沢氏が99年の自民党、自由党との連立時の合意の柱にした政府委員制度廃止と同じ趣旨だ。小沢氏の10年越しの理想だが、参院選での過半数確保が危ぶまれるなかでは「有権者に分かりやすい」(党幹部)子ども手当や高校無償化法案の早期成立を優先せざるを得なかった。

 会合後、推進本部の海江田万里事務局長は与野党協議がまとまらない場合は、与党単独で国会に提出する考えも示した。【念佛明奈】

【関連ニュース】
子ども手当法案:参院で審議入り 国内居住要件は今後検討
子ども手当:6月支給開始へ 高校無償化は4月
高校無償化:法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議
社民・国民新党:野党協議の前に説明を 民主党に要請へ
衆院委:子ども手当法案可決 自民、みんなの党は反対

カート事故でカメラマン書類送検へ=石川遼取材のTBS下請け会社−高知県警(時事通信)
【単刀直言】生方幸夫・民主副幹事長 首相は小沢氏呼び注意を(産経新聞)
社民、参院選で保坂元衆院議員らの擁立を決定(産経新聞)
米の現行案以外の受け入れ、首相が期待感(読売新聞)
海水浴場を原則禁煙に=都道府県初の条例成立へ−神奈川県(時事通信)

<性的暴行>英会話学校経営の米国人逮捕 女児数十人被害か(毎日新聞)

 福岡県内で英会話学校を経営する米国人の男(69)が、教え子の女児に性的暴行をしたとして県警が逮捕し、捜査していることが捜査関係者への取材で分かった。男の自宅から押収した600本以上のビデオテープから、数十人に性的暴行などをした疑いがあるとみて、県警は関与の有無を追及している。

 捜査関係者によると、ビデオテープの映像を分析したところ、男が十数年前から教え子らに性的暴行やわいせつ行為を繰り返していた疑いが浮上した。被害者は主に小学生だったとみられる。薬物などを使用した形跡はないという。

 県警は今年1月、女児にわいせつな行為をしたとして、児童福祉法違反=淫行(いんこう)=容疑で男を逮捕(処分保留)。家宅捜索でテープを押収した。県警は、男が撮影した映像が外部に流出していないかも含め慎重に調べている。

【関連ニュース】
公然わいせつ:容疑の税務署員逮捕 福岡
強制わいせつ:容疑の警官逮捕 福岡
青森強盗強姦:1審支持 2審も実刑判決 仙台高裁
NHK:強制わいせつで有罪の職員 懲戒免職に
教員免許:失効知らず講師採用 三重の県立高

「文芸春秋」で名誉棄損、外務副大臣が提訴(読売新聞)
<梅>偕楽園の3000本が満開 水戸(毎日新聞)
「生臭み」の原因は「におい」 ワインと魚介料理の組み合わせでメルシャンが特定(産経新聞)
札幌7人焼死 現場前に献花台、不明者の家族合掌(毎日新聞)
<子ども手当法案>参院で審議入り 国内居住要件は今後検討(毎日新聞)

北教組、違法献金事件で支部にかん口令(読売新聞)

 民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)陣営に、北海道教職員組合(北教組)側から計1600万円の違法な選挙資金が流れていたとされる政治資金規正法違反事件で、北教組本部が道内の各支部に対し、かん口令を敷いていることが5日、分かった。

 北教組本部は1日夜に、札幌地検の捜査を「不当な組織弾圧」などと批判するコメントを出しただけで、組合員への具体的な説明もないことから、現場の教師からは組合批判の声も出始めている。

 一方、小林氏は6日、同事件で陣営幹部が逮捕されて以来、初めて北海道入りする。

 読売新聞が道内の20支部に、事件後の対応について聞いたところ、大半の支部が「一切、答えない」(後志支部・岡久幸雄書記長)「対応は本部に任せている」(帯広市支部・楢山直義支部長)などとして、回答を拒否した。

 札幌市内の教師によると、支部の下部組織に当たる学校単位の分会の会長を集めた会議では、「何も説明できないのだから、外部からの問い合わせには一切答えないように」と、口止めされたという。

 北教組は4人が逮捕された1日、「今回の逮捕は不当な組織弾圧と言わざるを得ない。嫌疑を晴らすべく組織一丸となってたたかっていく」とコメントを出した。別の中学教師によると、同じコメントが支部から配布されただけで、事件についての説明はないという。この教師は「組合を続けるのがばかばかしくなった」と、脱会を検討していることを打ち明けた。

 また、小林氏陣営に1600万円の違法な政治資金を提供としたとして逮捕された北教組委員長代理の長田秀樹(50)、同書記長の小関顕太郎(54)、同会計委員の南部貴昭(52)の3容疑者は、札幌地検の取り調べに、黙秘を続けているという。

 北教組は2月25日に各支部の支部長を集め、来年度の方針などを話し合う「中央委員会」を開催する予定だったが、同月15日に札幌地検の捜索を受けたことで委員会を延期し、現在も開かれていない。

裁判員「車で片道5時間」=選任前日から判決まで連泊−旭川地裁(時事通信)
<歌舞伎>中村壱太郎ら親子3代で会見…京都南座(毎日新聞)
奈良県警の警部補「組長から250万借りた」(読売新聞)
<京都府警>3人を懲戒処分 窃盗事件の証拠品599点紛失(毎日新聞)
「いずれ内閣改造ある」=民主・山岡氏(時事通信)

介護福祉士の資格取得方法見直しで意見募集(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は、2012年度に変更される介護福祉士の資格取得方法について意見を募集している。期間は3月5日から18日までで、電子メールや郵送、ファクスで受け付けている。寄せられた意見は今後、ホームページ上などで公表する。

 現行制度では、3年以上の実務経験があれば、介護福祉士の国家試験を受験できる。12年度からはこれに加え、介護福祉士の資質向上を目的に、介護に関する体系的な知識や技術を学習する6か月(600時間)以上の養成課程の受講が必要となる。
 一方で厚労省は、介護人材の量的な確保に向けた見直しが必要との現場の意見もあるとしており、資質の向上と人材の確保を両立させるため、養成の在り方について国民から意見を募集したという。

 新たに加わる6か月(600時間)以上の養成課程についての質問では、▽資質向上のため必要▽資質向上のため、より長い養成課程を義務付けるべき▽一定の養成課程は必要だが、長すぎる▽現状に即して、実施は当面見合わせるべき▽現状でも十分な資質が備わっており、必要ない―などの選択肢を示している。


【関連記事】
介護保険制度への意見を募集―厚労省が初の試み
介護保険の事務手続き見直しで意見募集―厚労省
介護人材の確保策など説明―社会・援護局
介護相談の取り組みを紹介―介護福祉士会がシンポ
介護福祉士に医療の専門知識を―日慢協が新規講座

<白浜町長選>再選したが残り任期は19日 また選挙実施へ(毎日新聞)
<犬繁殖業者>狂犬病予防法違反容疑などで逮捕 兵庫県警(毎日新聞)
明細書、「正当な理由」あっても患者が求めれば発行(医療介護CBニュース)
観光大使委嘱に「最高にうれしい」=歌手のAIさん−鹿児島〔地域〕(時事通信)
与謝野氏、新党視野 倒閣へ執行部刷新迫る(産経新聞)

<気象庁>データ誤入力で民間機が着陸やり直す 松本空港(毎日新聞)

 松本空港(長野県松本市など)で2月、気象庁職員が航空機向けに発信する気圧データを誤って入力したため、民間1機が着陸をやり直すトラブルがあったことが分かった。乗客乗員約30人にけがはなかったが、気象庁は「気圧の誤入力は、大事故につながりかねない重大なミスで、大変申し訳ない」と航空会社などに謝罪した。

 気象庁によると、同空港の滑走路付近に設置された気温計が2月12日朝に凍結し、気温や気圧のデータを航空機に自動送信できなくなった。このため、気象庁松本空港分室の職員が手作業で入力。その際に海面の気圧を入力すべきところを、誤って同空港滑走路(標高657.5メートル)の気圧の値を入力した。

 このため、誤ったデータを基に同空港に着陸態勢に入った大阪伊丹発の日本エアコミューター2271便が、高さ300メートルまで降下したはずなのに、実際には420メートルまでしか降下せず、機長がこのまま着陸すれば滑走路への進入角度が急になり過ぎて危険と判断。着陸をやり直して、41分遅れで午前11時11分に着陸した。

 データの入力は2人の職員で行い、確認作業をしていたが、ミスを見過ごしたという。気象庁計画課は「手入力の作業手順を再確認し、データのチェックを徹底するよう、全国の空港勤務の職員に改めて通知した」と話している。【福永方人】

【関連ニュース】
クレーン横転:病院建設現場で1人死亡、3人重傷 長野
紅梅・白梅:東京・青梅で3分咲き 関東甲信で気温上昇
春一番:関東、西日本などで観測 全国で5月並みの陽気
気象庁長期予報:春の訪れ早い見込み
春一番:北陸で風速10メートル超す 09年より9日遅く

<近鉄百貨店>全従業員の個人情報紛失(毎日新聞)
<ひき逃げ?>部活から帰宅途中の高校生 路上で死亡 岐阜(毎日新聞)
対ガンブラーで14社結束、情報共有し防御研究へ(読売新聞)
<結婚紹介所>業界分裂「マル適」どっち?(毎日新聞)
<就活>超氷河期は支援会社頼み 費用高いが、学生惜しまず(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。